がん征圧月間(9月)、結核予防週間(毎年9月24日~30日) において、県民のみなさまにがん及び結核 について正しく幅広い認識を高め、予防等につなげていただくため、毎年9月にセミナーを開催しています。
最新の開催情報は、例年8月頃、 トップページ「お知らせ」でご案内します。
これまでの開催内容(過去5年)
令和6年度 | 令和6年9月25日(水)13:30~16:00 神戸ポートピアホテル 偕楽の間 参加人数:201名 講演Ⅰ「なぜ 今 結核」 講師:座間 智子 氏(公益財団法人結核予防会結核研究所対策支援部 保健看護学科長) 講演Ⅱ「知っ得!がんに備える知識」 講師:奥仲 哲弥 氏(前国際医療福祉大学医学部呼吸器外科 教授、東京医科大学外科 客員教授) |
---|---|
令和5年度 | 令和5年9月26日(火)13:30~16:00 神戸ポートピアホテル南館1階 大輪田の間 参加人数:278名 講演Ⅰ「結核と新型コロナ-違うところと似ているところ-」 講師:田所 昌也 氏(兵庫県保健医療部次長兼感染症等対策室長) 演題Ⅱ「生きる力~がん、ステージ4からの生還~」 講師:笠井 信輔 氏(フリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサー) |
令和4年度 | 令和4年9月28日(水)13:50~16:00 神戸ポートピアホテル南館1階 大輪田の間 参加人数:94名 ※後日YouTubeによる動画配信を実施 (視聴数)講演Ⅰ 96件、講演Ⅱ 90件 講演Ⅰ「一緒に考えよう!結核症の発病予防のためにできること」 講師:星野 豊 氏(公益財団法人結核予防会事業部) 演題Ⅱ:「がんになっても幸せに生きるためには」 講師:坂下 千瑞子 氏(東京医科歯科大学病院 血液内科特任助教) |
令和3年度 | 令和3年10月29日(金)~11月30日(火) YouTubeによる動画配信 (視聴数)講演I: 202件、講演II: 128件 講演Ⅰ「消化器がんと栄養について~コロナ時代のがん対策~」 講師:土岐 祐一郎氏(大阪大学医学部附属病院長) 講演Ⅱ「『結核の常識2021』から学ぶ結核という病気」 結核予防会作成ビデオ配信 |
令和2年度 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施なし |