平成20年4月から医療保険者が、特定健康診査の結果により健康保持に努める必要がある者に対し、毎年度、計画的に実施する動機付け支援・積極的支援を特定保健指導といいます。
糖尿病等の生活習慣病の予備群に対し、生活習慣病を移行させないこと、対象者が自分自身の健康状態を理解し、生活習慣改善のためのセルフケア(自己管理)ができるようになることを目的としています。

当財団の特定保健指導の特徴
特定保健指導は、特定健診に基づいた階層化により、「動機付け支援」または「積極的支援」に該当した方に実施します。遠隔面接も対応しています。
当財団では、効果的な保健指導のツールを用いて、保健師・管理栄養士・健康運動指導士の専門スタッフが総合的に支援します。
料金(税込)
動機付け支援
グループ中心コース 8,470円 / 個別中心コース 9,900円
積極的支援
グループ中心コース 25,120円 / 個別中心コース 29,700円
- 出張の場合は、別途指導者の旅費を実費加算します。
※利用券をお持ちでない方は、先に医療保険者にお問い合わせください。
スケジュール
動機付け支援および積極的支援ともに、3か月かけて改善を図る「3か月コース」と6か月をかけて改善を図る「6か月コース」のどちらかになります。
3か月コース

6か月コース

現在、特定保健指導に参加されている方へ
特定保健指導の具体例
Aさん
【計画】
・夕食後の間食をやめる
・バランスの良い食事を心掛ける
3か月間の取り組みの中で、意識的に体を動かすように変化した。

Bさん
【計画】
・休日にランニング(30分)
・ビールを1本減らす
・朝食を摂る

特定保健指導に参加された方の声
- 健康診断で判定がオールAになってうれしかった。
- 毎日体重計に乗り、体重の増減や体調に気を配るようになった。
- 以前に比べ飲酒の量と回数がかなり改善できた。二日酔いが減り、朝が爽やかに過ごせるようになった。
- 支援を受けて健康を意識できたことは、とても良かったと思う。
申込み・問合せ先
※お手元に利用券及び健康保険証をご用意の上、お電話でお申し込みください。
保健指導課 TEL:078-579-1334
受付時間 9:00~17:00