ストレスチェック

健康診断

平成27年12月から改正労働安全衛生法が施行され、従業員50人以上の事業所は「ストレスチェック」の実施が義務となりました。
兵庫県健康財団では、労働安全衛生法改正に対応した「こころの健康チェック」システムを兵庫県こころのケアセンター監修のもと開発しました。こころとからだの健康を目指して、こころの健康チェックで「健康な職場」を目指しましょう。

ご注意ください

  • 当財団が定期健康診断を実施している事業先からのストレスチェックの受注を受け付けています。
  • 結果返却までの業務となります。高ストレス者への面接指導は原則対応しておりません。
ストレスチェック

ストレスチェックについて

ストレスチェックとは?

「ストレスチェック」とは、ストレスに関する調査票(選択回答)に労働者が記入し、それを集計・分析することで、自分のストレスがどのような状態にあるかを調べる簡単な検査です。「労働安全衛生法」という法律が改正されて、労働者が50人以上いる事業所では、2015年12月から、毎年1回、この検査を全ての労働者に対して実施することが義務付けられました。

何のためにやるのでしょうか?

労働者が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをためすぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合は医師の面接を受けて助言をもらったり、会社側に仕事の軽減などの措置を実施してもらったり、職場の改善につなげたりすることで、「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止するための仕組みです。

ストレスチェック制度の実施手順

導入前の準備

実施方法など社内ルールの策定

ストレスチェック(従業員全員実施)

  1. 質問票の配布・記入
  2. ストレス状況の評価・医師の面接指導の要否の判定
  3. 本人に結果を通知

面接指導(ストレスが高い人に実施)

  1. 本人から面接指導の申し出
  2. 医師による面接指導の実施
  3. 就業上の措置の要否・内容について医師から意見聴取
  4. 就業上の措置の実施

集団分析※努力義務

  1. 個人の結果を一定規模のまとまりの集団ごとに集計・分析
  2. 職場環境の改善

「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止!

  • ストレスチェックと面接指導の実施状況は、毎年、労働基準監督署に所定の様式で報告する必要があります。
  • 集団分析については、事業所全体の集計・分析以外に部署ごと(30名以上)にも対応できます。事前にご相談ください。

兵庫県健康財団開発「こころの健康チェック」の特徴

定期健康診断と同時に実施するため、効率的

「こころの健康チェック」は基本的に定期健康診断と同時に実施します。そのため、従業員様の負担も軽減されて効率的です。

  • 打ち合わせも健康診断と一緒にできます。
  • 受検者データも健康診断と一緒に作成できます。
  • 健康診断受診票等と併せて配布することができます。
  • 単独で実施するより、こころの健康チェック実施率の増加が期待できます。

定期健康診断と同時実施の流れ

 定期健康診断こころの健康チェック
健診計画決定
  • 健診項目、日時、場所等の決定
  • 受診者データの作成
  • 事業所の産業医が共同実施者
  • 労働安全衛生委員会での実施内容審議
  • 健診項目に追加して実施
  • 定期の受診者データに受検者を追加作成
  • 職場分析の分析単位と、職場指導の計画
従業員への通知
  • 職場を通じて受診票等を配布
  • 受診票とあわせて調査票・提出用封筒を配布
  • 制度の趣旨説明を周知
健診実施
  • 通常通りの健康診断
  • 調査票の回収・記入漏れのチェック

※定期健康診断と同時に実施できない場合は、職場での一括回収方式も可能ですので、ご相談ください。

職場の産業医との共同実施

産業医には、個人判定結果報告書を提供しますので、高ストレス者への対応は、職場の状況を熟知している産業医にご相談いただけます。

産業医選任等のご相談は、医師会もしくは( 独法 )労働者健康福祉機構 兵庫産業保健総合支援センターにご相談ください。

兵庫県健康財団独自の調査票を使用

調査票は、新職業性ストレス簡易調査票(80問)に労働状況に関する質問(3問)を加えた、兵庫県健康財団独自の「こころの健康チェック83問版(兵庫県こころのケアセンター監修)」を使用します。83問版を実施することにより、

  1. 職場の心理社会的要因分析
  2. 部署や事業場レベルでの仕事の資源分析
  3. 労働者の仕事への関わりの測定

など、 「組織の資源を高めるポジティブな対策」をご提示することができ、「健康いきいき職場」の実現につながります。

  • 回答は窓あき封筒で回収しますので、プライバシー保護の配慮は万全です。
  • 「57問版」での実施も可能ですが、充実した集団分析及び職場指導を実施するために「83問版」での実施をおすすめします。

臨床心理士等による職場指導

集団分析結果について、より詳しいアドバイスをご希望の場合は、専門の臨床心理士等による職場指導が受けられます。
システム的な分析に加え、専門家による「こころのこもった分析」により、「健康いきいき職場」の実現に向けたアドバイスをさせていただきます。

「こころの健康チェック」の結果について

従業員への提出物

個人結果票(高ストレス判定の有無、セルフケアに関する助言、面接指導の申し出窓口、申し出方法を記載)

  • 個人結果票は、定期健康診断と共に封緘した状態で事業者にお渡ししますので、従業員に配布してください。
  • 個人結果票は密封してお送りします。

事業場担当者様への提出物

  1. 受検状況一覧表
  2. 集団分析結果報告書
  • 厚生労働省マニュアルに基づき、個人判定結果報告書の提出はいたしません。
  • 個人判定結果報告書は実施者にのみご提供します。
  • 従業員の個別同意がなければ、事業場に個人判定結果報告書を提供することはできません。
  • 個人結果票が必要な場合は、従業員から個別同意を得た上で提供してもらってください。

産業医(共同実施者)への提出物

  1. 個人判定結果報告書
  2. 面接指導対象者一覧表
  • 面接指導は、事業場の産業医等にご依頼ください。当財団との産業医契約がある場合、14,000円/人(回)(税別)で実施します。

「こころの健康チェック」の費用

  • ストレスチェック 57項目 1人につき 660円(税込)
  • ストレスチェック 83項目 1人につき 660円(税込)
  • 集団ごとの集計・分析 1集団につき※1 2,640円(税込)
  • 集団ごとの集計・分析に基づく職場環境の改善に向けた詳しい説明※2 33,000円(税込)

※1 集団の規模については別途協議となります。
※2 交通費等の旅費は、別途ご負担いただきます。

こころの健康チェックの申込み・問い合わせ

こころの健康チェックの申込み・問い合わせ先

保健検診センター 施設業務課 TEL:078-579-3400
〒652-0032 神戸市兵庫区荒田町2丁目1-12

神戸西事務所 渉外企画課 TEL:078-793-9333
〒651-2103 神戸市西区学園西町6丁目3-1

但馬支所 TEL:079-662-8001
〒667-0021 養父市八鹿町八鹿115-46